長島大陸Nセンター | お知らせ
50
archive,paged,category,category-50,paged-2,category-paged-2,ajax_fade,page_not_loaded,,qode_grid_1300,footer_responsive_adv,hide_top_bar_on_mobile_header,qode-content-sidebar-responsive,qode-theme-ver-10.0,wpb-js-composer js-comp-ver-4.12,vc_responsive
 

お知らせ

2月12日(月・祝)15時〜16時 内容: ・2017年8月に開催したソーシャルチェンジinNAGASHIMAの様子のご報告 ・クエストカップ2018全国大会とは ・全国大会出場チーム「ヨーグリーナ」によるプレゼンテーション プレゼン内容:「武力vs武力~その裏に隠された苦しむ人々~」 戦争によって家をなくしたり、苦しんでいる人たちを支援すると同時に、自分とは無関係の地域だという意識を変え、地球規模での平和を一人ひとりの意識を変えていくことで実現していきます。 ・見学いただいたみなさまによるフィードバック 2017年8月に長島大陸Nセンターで開催されました「ソーシャルチェンジinNAGASHIMA」において、出水高等学校、開陽高等学校、鷹巣中学校・長島中学校の4つの学校の混成チーム【ヨーグリーナ】が全国大会出場権を得ることになりました。 ソーシャルチェンジとは、生徒自らが社会課題を発見し、その解決に取り組むプログラムです。 最初は自分の気持ちを伝えることの難しさに悩み苦しんだ子ども達でしたが、全国大会出場に向けてミーティングを重ね、課題克服に向けたチャレンジをし、鋭意努力して参りました。 全国大会に向けて、これまでの成果をみなさまに発表すると共に、全国大会出場をする子ども達にエールを送っていただければと思います。  ...

イベント開催のお知らせ   日時:2018年1月28日(日) 15:00〜17:00 会場:長島大陸Nセンター   『高校ってなんのために行くの? -みんなで考えてみよう-』   プログラム ・高校生による体験談 ・高校についてのワークショップ ・高校生と教師によるトークセッション ・高校の教師による学校現場の話 ・質疑応答 ・まとめ   高校受験を体験して一応志望する高校に行ったはずが、通学に2時間かけて高校生活に苦労する羽目になり、悩み悩んだ女子高生が自身の体験をお話しします。 彼女は今、長島町のNセンターでN高生として勉強しています。都立高校に行って進級に悩み、通信制高校のN高等学校への転校を選択しました。 午前中は早朝から地元の養殖業の仕事を手伝い、午後からNセンターで勉強するという生活です。 通学制の高校に行ったメリット・デメリット、通信制の高校のメリット・デメリット、なぜ通信制の高校を選んだのかについて赤裸々にトークをする予定です。   「高校の選び方ってどうしたらいいんだろう」、「通信制の高校に行くと大学受験に対応していないのでは?」など、現役の高校教師も交え、高校のあり方、高校の選択について皆様と考えていきます。 普段感じている高校に対する疑問点や悩みなどを、親子でワークショップで出し合って、解決の糸口になればと思います。   ★一人で悩まず、一緒に解決していきましょう! ★これから高校受験に向けてお悩みの中学生や保護者の方のご参加をお待ちしております!      ...