お久しぶりです。白鳥優季です!
4月に入ってから、菊栄丸でのもじゃこの選別、色々な畑でのじゃがいも掘り、花フェスでのレガーレ・脇田のお菓子の売り子、家庭教師、を並行してやっています。
それでは一つずつ説明していこうと思います!
・もじゃこの選別
もじゃこの選別とは、もじゃこと呼ばれるぶりの稚魚をアジやシマアジやサバなどと見分け、金魚すくいで使われるような網でもじゃこだけをすくい取る作業です。
もじゃこの量はなんとトン単位で行われています!
・じゃがいもほり
長島の赤土ばれいしょで有名なじゃがいもですが、そこに辿り着くまでには大変な道のりがあるということを実体験できました💦
長島の人はほとんどの方が副業でじゃがいもをしているということで、知り合いから何件もじゃがいも掘りのお誘いがあったので、いろんな畑にすでに突撃済みです!
炎天下の中ずっとしゃがみながらの作業はなかなか大変なものです。
これを毎年毎日している長島の人々につくづく感心します。
・花フェスでレガーレ・脇田の売り子
現在風車公園で花フェスが開催されているので、それに合わせて土日は出店をしています!
長島の島みかんを使ったアイス、ゼリー、じゃがいもを使った、じゃがボール、ポテトチップス、さつまいもを使った、さつまいもチップス、スティック等、長島の名物を使った色々なものを売っています。
是非お越ください🙌
・家庭教師
中3の受験数学を教えています。
現在のバイトの様子はこんな感じです!
余談ではありますが、4月17日にMBCのニューズナウで「長島町移住の女子高生」として取り上げられました!
また29日には11:00から、ドキュメンタリー長島大陸という30分の番組の中にも出ているのでぜひ見てください!
...
前編(19日〜25日)後編(26日〜31日)どちらも終了しました!
今後につなぐ課題点がたくさん見つかりました。
次回は応募形式を取ってのモニター版をもう一度行おうと思っていますので、その際はご協力よろしくお願いします。
今回ミッションとして、インターン生には生産者の知名度を上げることの一貫として「SNSでの投稿」をしてもらいました。
インターン生達の投稿を見るのがとても楽しかったです:-)
それと同時にこの企画も皆様に知っていただければと思っています。
私自身、運営サイドと参加者サイドに立っていたので、その立ち位置ならではの視点を次回に繋げていこうと思います。
今回のインターンの受け入れ先である、菊栄丸(赤崎隆幸さん達)の皆様本当にありがとうございました!!!...
いよいよ長島大陸インターンモニター版の前編(3月19日~25日)スタートです!
前編は鹿児島市内から女子高生が2人来てくれました!
企画の内容としては、長島の一次産業をバイトとして体験し、そこで得たお金を宿泊費や食費にあて、自分たちだけで長島のこの環境を実際に味わって生活していくというものです。
今回バイト先の受け入れを承諾してくださったのは、現在私がバイトをしているところでもある赤崎さんの菊英丸水産です。
いつもありがとうございます!
そこで、せっかくなので今回来ているJKの2人にもブログの更新を手伝ってもらおうと思い、一言ずつコメントをいただきました!
鹿児島純心女子高校3年生 坪内なな子
今回で5回目くらいとなる長島です!この1週間で、今まで知ることの出来なかった長島を知っていきたいと思います。よろしくお願いします。
N高等学校次年度2年生 立石 麗名
前回は島TECHに参加して、長島の魅力に気付くことができました!今回は、もっと深く知って周りのひとに伝えていけたらいいなと思います:-)
よろしくお願いします◎
ということで、明日から赤崎さんの元でワカメの養殖のバイトをします。
しかし最近は天気が悪く、雨続きだったり風が強かったりでなかなかワカメを収穫しにいけない状態なので、箱詰めの作業になりそうです。
明日から3人で共同生活頑張りましょう!...
昨日は地域おこし協力隊の益田さんのお話を聞きにNセンターに行きました。
九州大学の機械工学にて博士号を取得していたり、今までは全く地域おこしとは関係の無いSE(システムエンジニア)として働いていたり、地域おこし協力隊に入るまでの過程がとても面白く、興味深いものでした。
1時間半という長い時間でしたが退屈することなく聞けました。
今後もNセンターで行われるイベントには積極的に参加していこうと思います。
益田さん、本日はありがとうございました!...
初めまして。
神奈川出身東京育ち、10月末に長島に引っ越し現在N高等学校に通う白鳥優季です!
私が体験している一次産業のバイトの内容を今後発信していこうと思います。
昨日はワカメの養殖(赤崎隆幸さんの菊英丸水産)のバイトに行ってきました。
ワカメの茎元に生成されるメカブを削ぐ作業、メカブを箱詰めする作業をしていました。
菊英丸水産では分業化が進んでいて、それぞれ担当の仕事があるといった感じでした。
ワカメは雨に打たれると白い斑点のようなものができてしまい、商品にできないので雨の日は作業がありません。
ということで本日は雨だったのでお休みをもらいました!
今後も更新していくので、よろしければ見てください☃...